当ページのリンクには広告が含まれています。 ブログの書き方 ライティング

ブログの書き出し!面白い挨拶は必要ありません【結論と約束を書く】

6月 3, 2019

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログの書き出し!面白い挨拶は必要ありません【結論と約束を書く】

こんにちは、松本カズキです。

ブログの書き出しって何を書けば良いのだろう?季節の挨拶を書けば良いの?面白いことなんて私には書けないよ~。
ミズキちゃん

そんな悩みに答える記事を書きました。

ブログの書き出しは人によって様々です。

ブロガーのなかには、個性を発揮させるため書き出しで「面白さ」をとことん追究する人もいます。

僕はブログの書き出しに、「面白さ」は必要ないと考えています。

超人気ブロガーなら、書き出しに面白さを求めても効果があるかもしれません。

ですが、僕のような弱者ブロガーは、「面白い書き出し」ではなく、「結論と約束を意識した書き出し」が大事かなと僕的には思っています。

この記事では、「ブログの書き出しで面白い挨拶が必要ない理由」について書いていきます。

ブログの書き出しに面白い挨拶はいらない!読者は求めていません

ブログの書き出しに面白い挨拶は必要ありません。

理由としては、読者があなたの「面白い挨拶を求めていない」からです。

WEB集客の基本は検索エンジンになります。

読者はSNSの集客以外ですと、検索エンジンからあなたのブログにアクセスするわけです。

読者が検索エンジンを使うのは、

  • 求めている情報の答えを知りたい
  • 現在、抱えている悩みを解決したい

これらの目的からです。

早く情報を知りたいのに、「本題とは関係のない話」をされても、読者にとっては迷惑なことなのです。

ブログの書き出しで関係のない情報が書かれていたら、「読者の離脱を招く」ことを意識してください。

読者は季節の挨拶も求めていない!必要なのは悩みの解決策だけ!

面白い挨拶と同様にブロガーあるあるなのが、「季節の挨拶」です。

最近はめっちゃ暑くて困るよ。いよいよ夏本番だね!今年も最高温度更新しそうだよね。こんな暑い日はアイスクリームを食べたくなるよ。それじゃ今日も記事を更新していくよ!テーマは「ブログの書き出し!」だよ
ミズキちゃん
カズキくん
ミズキちゃんの季節挨拶に誰も興味はないよ。本題は早く始めた方が、読者は喜ぶと思うな!

ブログの書き出しに、「季節の挨拶は必要ない」と考えてください。

季節の感覚は人によってさまざまです。

例えば、「6月」を春と捉える人もいますし、夏と捉える人もいます。

気象学的にいえば、6月は夏に該当するかもしれませんが、「読者の感覚」は違ってきます。

自分の住んでいる地域が、「暑いかor寒いか」によって捉え方は違うわけです。

ブログ管理人が「暑いよね~」と書き出しても、読者に「いやいや、寒いでしょ!」と思われたら、「共感することができない記事」となるわけです。

また、関係のない書き出しはSEO効果も望むことはできません。

本題とは無関係の内容だからです。

ブログの書き出しに本題とは関係のない記事を書くことは、「デメリットが多い」と考えてください。

ブログの書き出しは読者の求める情報の提供を約束する

ブログの書き出しは、読者の求めている情報提供を約束するようにしてください。

カズキくんのブログを見れば、私の抱えている悩みを解決することはできますか?
ミズキちゃん
カズキくん
約束します!僕のこの記事を読めば、ミズキちゃんの悩みを解決するよ。

読者が検索エンジンを使うのなら、「求めている情報の答えを知るため」です。

ブログの書き出しに、

  • 面白い挨拶
  • 季節の挨拶

は必要ありません。

「あなたの求めている悩みの答えがこの記事に書かれています」

と伝えるだけでOKなのです。

基本的に読者はブログ記事を読むことが嫌いです。読むことを煩わしいと思っているわけです。

それなのに、関係のない文章をダラダラと書いていたら、「ふざけるな!」と読者に思われてしまいます。

読者に「ブログ記事を読ませる」ためには、読者の興味がそそるために、「情報の答え」を提示してあげる考えが必要なのです。

「○○の悩みを抱えてはいませんか?このような悩みを解決する記事を書きました」

イメージとしてはこんな感じですね。

ブログの書き出し例を紹介します!

僕が普段からおこなっている、ブログの書き出し例について伝えていきます。

僕のブログ記事のほとんどは、テンプレートに沿って書いています。

  • 興味(共感or欲求or願望)
  • 主張and結論
  • 理由and根拠
  • まとめ

ブログの書き出しで重要になる部分は、「興味&結論」になります。

読者はあなたの記事に興味が湧かなければ、続けて読もうとは思いません。

ブログを読んでもらうためには、まず最初のステップとして、読者に「興味」を湧かせる必要があるわけです。

それでは、僕のブログを使っての「例文」を紹介していきます。

パターン1

パターン2

こんな感じですね。他のブロガーと比較しても、結構シンプルかなと思います。

ブログの書き出しは読者の悩み解決を約束する-まとめ

ブログの書き出しは、「記事の本題」とは無関係なことは書かないでください。

読者がブログ記事を見る目的は、「自分の知りたい欲求」を満たすためです。

「読者が求めている情報の提供」を意識すれば良いわけです。

僕には漫才師のような笑いの才能はありません。

面白い書き出しで、読者をグングン引き寄せることができないのです。

僕は完全に凡人タイプですので、特別な才能に頼るわけにはいきません。

文才ゼロの僕が、「読者に読んでもらうための対策」としておこなっている4つが下記になります。

  • ブログの書き出しで本題と関係のないことは伝えない
  • ブログの書き出しでターゲット選定をおこない興味関心を湧かせる
  • ブログの書き出しで記事の結論を伝える
  • ブログの書き出しで読者の悩みを解決することを約束する

ブログの書き出しは「センス」が必要とされています。

僕は記事の書き出しにセンスや面白さを求めていません。

「読者の知りたい情報の答えを伝える」ということを意識して、ブログの書き出しを書いていますね。

ブログの書き方のテンプレートとコツについては、下記の記事で解説しています。

ブログの書き方!テンプレートとコツで記事を書く【読まれる文章】

続きを見る

松本のメルマガ登録はこちら↓
matsumoto-merumaga

  • この記事を書いた人

松本カズキ

北海道在住のスモールビジネス事業家|「好き」を追求したエンタメ事業で1,000円の商品を3年で6万人に販売し現在も売上を順調に伸ばしている|売れる商品コンセプトを考えチームを稼働させる事業を作ることが得意|ストーリーライティング×コミュニケーション×資産運用を軸にしたスモールビジネスでセミリタイアを実現させる。

-ブログの書き方, ライティング
-, ,