こんにちは、松本カズキです。
そんな質問に答える記事を書きました。
ブログやアフィリエイトを実践している方にとって、WordPress(ワードプレス)の使用は欠かせないツールですよね。
ワードプレスの「テーマ」を活用することで、CSSやHTMLの知識がなくても、誰でも簡単にデザイン性の高いメディアを作ることができます。
ですが、ワードプレスのテーマによっては、「お客さんが離れてしまう」というケースも存在するのです。
そんな風に思うかもしれません。
確かに人を動かすために必要なのは文章です。「文章orデザイン」の2択で考えるなら、優先するべきなのは文章と言えるでしょう。
「or」で考えるより「&」で考えた方が、ブログの収益性もアップすると思うのです。
この記事では、「ワードプレスのおすすめテーマをランキング形式」で伝えていきます。
※ランキング1位~3位の有料テーマを購入してくれた読者には、僕から豪華プレゼントを用意しています。
ワードプレスおすすめテーマランキング!選ぶ基準を解説します
ワードプレスのおすすめテーマランキングを紹介する前に、僕がどのような基準でランキングを作っているのかを解説します。
- SEOの強さ-SEO対策の自由度
- デザイン性:サイトの見た目
- サイトの巡回率:複数の記事を見てもらえる対策
- カスタマイズ性:初心者でも使いこなせるか?
- 表示速度:サイトを開こうとしたときの速度
- 使用用途:ブログ向けか?orアフィリエイト向けか?
こんな感じですね。
ワードプレスおすすめテーマランキング5選を紹介します!有料ですが効果抜群です
ワードプレスのおすすめテーマをランキング形式でお伝えします。
ランキングで紹介しているワードプレステーマは全て有料ですが、「ブログ・アフィリエイトサイトを運営しているのなら投資する価値は大きい」と僕は考えています。
ブログ初心者の場合、「ブログ記事を書きまくる」という考えが大事なのですが、
というケースがあるわけです。
自分の好きなテーマを使うことで、記事執筆に集中できるようになります。
有料テーマは、無料テーマと比較して機能面やカスタマイズ性に優れています。
長期的な視点でブログやアフィリエイトを行っていくのなら、「お気に入りのワードプレステーマを1つ持っておく」ことをオススメします。
それではランキングを発表します。
1位:WING(AFFINGER5)-SEO対策の自由度が素敵
- SEOの強さ:
- デザイン性:
- サイト巡回率:
- カスタマイズ性:
- 表示速度:
- 使用用途:ブログ・アフィリエイト
WING(AFFINGER5)は僕がマツカズブログで使っているテーマです。
僕が思うwingの強みは、
- SEO対策の自由度
- カスタマイズ性の豊富さ
と考えています。
例えば、
- 「strongタグ」を使わずに文字を太くすることが可能
- カテゴリーごとに、メタディスクリプションの設定も可能
SEOにおいて、この2つを意識しているのは僕だけかもですが、「WINGは僕にとって理想のSEO対策を行える環境を提供」してくれるわけです。
ぶっちゃけ、「WINGでできないことを探す方が難しい」と思います。
難点としてはカスタマイズ性が豊富のため「ワードプレス初心者は操作に迷う」という可能性はあります。
ですが、WINGは有名なテーマですので、多くのブロガーが紹介しています。
分からないことがあれば、ネット検索やYouTube検索をすれば、悩みが解決するケースが多々あるはずです。
僕もWINGで不明な点があれば、すぐググって解決しますので。
と思ったら、WINGを購入しておけば残念に感じられることはないはずですよ。
2位:THE THOR(ザ・トール)-サイト表示速度がトップクラス
・SEOの強さ:
・デザイン性:
・サイトの巡回率:
・カスタマイズ性:
・表示速度:
・どちら向けか:ブログ&アフィリエイト
僕の外注サイトで主に使っているテーマですね。
僕が思うTHE THORの強みは、
- デザイン性
- 表示速度
と考えています。
THE THORで作られたブログのデザインは凄く洗練されています。
上品な美しさがあるわけです。
サイトの表示速度も抜群に早いです。
SEO対策の自由度差は、「WINGと比較すると若干落ちる」と考えているのですが、サイトの表示速度はTHE THORに軍配が上がります
ブログ&アフィリエイトどちらでも活用できるテーマです。
SEOに強くデザインが優れたメディアを作りたい場合は、THE THORを選ぶのが良いでしょう。
3位:Diver-アフィリエイトサイトに強い!
・SEOの強さ:
・デザイン性:
・サイトの巡回率:
・カスタマイズのしやすさ:
・表示速度:
・どちら向けか:アフィリエイト
僕が思うDiverの強みは、
- アフィリエイトサイトに強い
- 優れたバランス性
と考えています。
Diverはある程度「デザインが固定」されていますし、「デザインサンプル」が用意されています。
ワードプレス初心者でも整ったサイトを作ることが可能です。
Diverはアフィリエイトを熟知したチームが作成したテーマだけあって、「アフィリエイトの収益化に適したカスタマイズ」が可能です。
デメリットとしては、「サイトの表示速度が若干遅い」と感じることです。
Diverは趣味で行うような個人ブログで使うようなテーマではなく、「アフィリエイトに特化した収益を求めたメディアを作る」ことに適しているテーマかなと僕的には思います。
4位:SANGO-可愛らしいデザインが好きなブロガー向け
- SEOの強さ:
- デザイン性:
- サイトの巡回率:
- カスタマイズ性:
- 表示速度:
- どちら向けか:ブロガー
僕が思うSANGOの強みは、
- 記事執筆のしやすさ
- 可愛らしいデザイン
と考えています。
Sangoは他のワードプレスのテーマと比較しても、「このテーマはSANGO!」とブログを見たら一目で分かる特徴あるデザインをしています。
- 女性的なデザイン
- 可愛らしいデザイン
- ポップなデザイン
女性が好きそうなデザインなのかなと。
SANGOはショートコードが豊富ですので、記事執筆が楽しくなることは間違いありません。
アフィリエイトサイトとしても活用できますが、僕的には「ブロガー向け」のテーマかなと感じます。
5位:JIN-初心者でも使いやすいテーマ№1
- SEOの強さ:
- デザイン性:
- サイトの巡回率:
- カスタマイズ性:
- 表示速度:
- どちら向けか:アフィリエイト
僕が思うJINの強みは、
- 総合的なバランスの良さ
- 初心者でも使いやすいシンプル設計
と考えています。
JINは僕がこれまで紹介してきたテーマと比較すると、突出している部分はありません。
ですが、「初心者が最も使いやすいワードプレスは何ですか?」と聞かれたら、僕はJINを提案します。
機能面がシンプルな分、ワードプレス初心者でも使いやすいからですね。
有料ワードプレステーマを購入してくれた方には、ブログ運営の教科書をプレゼントします
僕から、
- WING
- THE THOR
- Diver
のいずれかの有料テーマを購入してくれた方には、僕が有料販売している「ブログ運営の教科書」を特典としてプレゼントいたします。
僕が現在進行形で行っている、
- SEO対策
- キーワード選定
- ライティング
ブログ・アフィリエイトサイトの運営で稼ぐための具体的戦略をまとめた秘伝書です。
「優れたテーマ&優れたマニュアル」を手に入れてて、あなたのブログ運営に活かして欲しいと思います。
無料のワードプレステーマのおすすめは何だろう? Cocoonが最強です
ワードプレスの無料テーマを探しているのなら、「 Cocoon」がオススメです。
お金を払わなくて良いことに衝撃を受けるほど、完成度が非常に高いテーマです。
デザインに関しては、JINに近いものがありますね。
- JINのようなデザインのブログが好き
- ブログ運営にお金を費やしたくない
と考えているのなら、Cocoonを使うようにしましょう。
ブログ運営は最初から有料テーマを使ったほうが良い理由!後からのテーマ変更はガチで大変です
長期的にブログ運営を考えているのなら、「たとえ有料でも自分のお気に入りのテーマを使う」ことをオススメします。
ブログ運営の初心者であるあるなのが、
という考えですね。
ブログ運営において、ワードプレステーマを途中で変更することはNGです。
理由としては、「テーマの変更によって内部構造が大きく変わってしまう」からですね。
例えば、
- デザインの問題:ショートコードが変わってしまう
- SEOの問題:メタディスプリクションが消えてしまう
デザインは狂ってしまうし、SEOにおいても評価が下げられる可能性があるわけです。
ブログ運営では、「このブログで使うと決めたワードプレスのテーマは一生変更しない」という考えをできる限り持つ必要があるわけです。
「有料テーマを使う予定がある」のなら、「最初から有料テーマを購入してブログ運営をしていく」ことをオススメします。
途中からテーマを変更することは「マイナス面が多い」ことを覚えておいてください。
ワードプレスおすすめテーマランキングを徹底解説-まとめ
ワードプレスのテーマには、
- 無料
- 有料
があります。
ブログ運営初心者の場合は、「できる限り初期費用を抑えたい」と考えている人が多いのですが、長期的に考えるとマイナス面が多いです。
ブログ記事が増えていくと、
- デザイン面が気になる
- アクセス数が気になる
など「気になる部分」が多くなってくるはずです。
無料テーマの場合、有料テーマと比較して、「やりたくてもできないこと」が多いのです。
と考えているのなら、自分に合った有料テーマを購入して、ブログ運営を行っていくことをオススメします。
有料テーマを使うことで、優れたデザインのブログで運営していくことが可能です。
記事執筆も楽しくなります。
お気に入りのワードプレステーマをゲットして楽しくブログ記事を書いていきましょう!