そんな質問に答える記事を書きました。
結論としては、以下のような感じです。
Withマーケに入会しました。
感想は
✅ブログ初心者は受講するメリット大あり
✅実践的なマーケティングを学べる
✅中級者でも学びがたくさん
✅集客・教育・販売の流れを理解&実践可能なカリキュラム
✅充実したサポート体制全ブロガーは受講するべきだよ😉#Withマーケhttps://t.co/6RUBWSU5j7
— マツモト@ブログを書く人 (@matsukazu1222) October 26, 2022
WEBマーケティングを学び、ブログ運営でネットビジネスをおこないたいと考えている人にとっては、Withマーケは神サービスと断言します。
この記事では、「Withマーケの評判&口コミと受講した感想」をお伝えします。
Withマーケって何ですか?池邊友大(ともっち)さんが代表を務めるWEBマーケターになるためのコスパ最高なオンラインスクールです
Withマーケは、株式会社グロースバリュがおこなっている月額制のWEBマーケティングのオンラインスクールです。
株式会社グロースバリュの代表取締役池邊友大さんは、WEBマーケッティングのプロで、「ともっち」の名前でYouTube活動をおこなっています。
WEBマーケティングを学ぶことができるオンラインスクールは、Withマーケの他にもネット上には複数あります。
僕がWithマーケを受講するに選んだ理由の1つに「コスパの圧倒的の良さ」があります。
WEBマーケティングは「収益に直結するスキル」ということもあり、高額に設定しているスクールが多いのです。
数十万~百数十万は普通にある世界なのです。
Withマーケは、数あるWEBマーケティングスクールと比較しても、
- コスパの良さ
- コンテンツの良さ
- サポートの良さ
三拍子そろったWEBマーケティングスクールということもあり、僕もこのブログで紹介することにしました。
実はWithマーケを怪しいと思っていました!受講して良かったと思えた率直な感想
実はWithマーケにあまり良い印象を持っていませんでした。
Withマーケというより、オンラインスクール全般ですね。
僕自身、ネットビジネス歴は10年以上経つのですが、失敗を重ねながら時間をかけて独学で結果を出してきたこともあり、オンラインスクールに意味を見出すことができませんでした。
独学で良いじゃん!と思っていたわけです。
ですが、起業家の知人から、
と言われたこともあり、Withマーケを受講しました。
Withマーケを受講して、思った率直な感想としては、
こんな感じです笑。
僕がネットビジネスで稼ぐために学んできたブログ運営やマーケティングのスキルのすべてを、Withマーケではぜんぶ学ぶことができるわけです。
ぶっちゃけ、ネットビジネスで結果を出したいのなら、Withマーケを学んで手を動かすだけで完結します。
Withマーケというサービスがある時代で、
- ブログで稼ぎたい
- WEBマーケターになりたい
- ネットビジネスで稼ぎたい
という欲求を持っている状態にも関わらず、Withマーケを受講しないのはシンプルにもったいないと思うわけです。
Withマーケを受講して感じた12のメリット!僕がおすすめする理由を紹介します
Withマーケを受講して感じたメリットは12個ありました。
それぞれ解説しますね。
即戦力として求められるWEBマーケターの知識と経験が身に付く!就職&転職に有利になります
Withマーケを受講する最大のメリットは、「市場から即戦力で求められるWEBマーケターの知識と経験が身に付く」というものです。
Withマーケでは、ブログ運営の実践を推奨しています。
知識収集のための受講ではなく、稼ぐためにWithマーケを受講した場合、ブログ運営は必ずおこなうことになるわけです。
講座内でも語られており、僕も思っていることなのですが、WEBマーケティングを学ぶのにブログ以上に適したツールは存在しません。
僕自身、ブログを書くことで、
- 他社の商品を販売
- 自分で製作した商品を販売
- 法人&個人コンサルティングの販売
- お問い合わせからの仕事獲得
このようなことができるようになり、ブログをはじめたおかげで、人生レベルが変わるほどの収入をえることができたわけです。
WEBマーケティングの知識や経験のある人材は市場ではかなり重宝されます。
就職や転職に活かすための強烈な武器になるわけです。
動画コンテンツが300本以上!定期的にアップデートされます
Withマーケの受講は、主に動画コンテンツがメインです。
閲覧可能な動画数は300本以上あり、定期的にアップデートがおこなわれ、だんだんと増えています。
動画を見て実践することはもちろん重要ですが、動画をすべて見るだけでもあなたのマーケティングスキルは相当アップするはずですよ。
1本の動画約10分なのでスキマ時間に学びやすい
Withマーケを受講して「良いな!」と思ったのが、「1本当たりの動画再生時間」です。
「1動画約10分」なので動画を視聴するのに最適な時間かなと思っています。
僕は学習に関して、動画コンテンツが苦手です。
20分とかの動画だと、見ていて疲れます。
必要な項目をすぐに見ることができる、テキストのほうが僕的には好きなのです。
ですが、Withマーケの講座では、「1テーマ1動画を10分程度の時間で学ぶことができる」というスキマ時間に視聴しやすいのが良いなと感じましたね。
ブログ以外にもセールス・営業・WEBデザイン・自社商品の作り方も学べる
Withマーケが実現を目指しているのは、「10年先も仕事に困らない。仕事を選べる側の人を増やすこと」としています。
Withマーケのオンラインスクールで学ぶことができるのはブログの稼ぎ方だけではありません。
- セールス
- 営業
- WEBデザイン
- 自社商品の作り方
これらを学ぶことが可能です。
僕自身、長くフリーランスを経験していますので、「個人で稼ぐ大変さ」は深く理解しているつもりです。
僕もネットビジネスを始めておこなうとき、ブログからスタートしました。
ですが、ブログだけおこなっていても、利益は増えることはなく、ただただ時間だけが過ぎていきました。
僕の利益が増えるきっかけとなったのが、「セールス&営業」です。
この2つの考えをブログに持ち込むことで、僕は右肩上がりに利益を伸ばすことができました。
「知っているかor知らないか」でブログは稼げるかが決まるわけです。
明確で分かりやすい稼ぐためのロードマップが用意されている
Withマーケの会員サイトでは、
- ゼロから副業で月5万円を稼ぐロードマップ
- クリエイターが自身の単価を高めるロードマップ
- WEBマーケターとして独立するロードマップ
- WEBマーケターになり転職・就職ロードマップ
- CMO(責任者クラス)を目指すロードマップ
- 自作商品を作って販売して見るロードマップ
それぞれロードマップが用意されています。
ロードマップごとに、「必要なスキルを身に付けることができる必要な動画」が掲載されているわけです。
Withマーケでは膨大な動画コンテンツが用意されていますが、「すべてを闇雲に見れば良いのか?」というと違います。
「自分が目指すべき目標を掲げて、目標を達成するために、今この瞬間必要な情報を学ぶことができる動画を見て実践する」という行動をとったほうが結果が出やすいでしょう。
例えば、これからブログを始めたと考えている人なら、「ゼロから副業で月5万円を稼ぐロードマップ」を学ぶべきだし、すでに副業をはじめており自身の単価を上げたいと考えている人なら「クリエイターが自身の単価を高めるロードマップ」を学ぶわけです。
Withマーケでは、「今現在の自分の状況に応じたロードマップ」を提示してくれるので、
と結果の出る行動の答えを示してくれるわけです。
Withマーケはwebマーケティングスクールと比較してコスパが良い
Withマーケでは、他のWEBマーケティングスクールと比較しても、「圧倒的にコスパが良い」と思っています。
僕もネットで検索したのですが、「安くても30万円」で、高いところだと「100万オーバー」というWEBマーケティングスクールがありました。
WEBマーケティングスクールの受講料金を「高いor安い」と考えるのは人それぞれの判断基準で変わってきます。
僕自身、Withマーケを受講していますが、「実践レベルのWEBマーケティングを最短で学びたいのならWithマーケを受講することが賢い選択」と断言しておきます。
理由はシンプルで、「学べる情報量&コスパの良さ&サポート力」が非常に充実しているからです。
受講者が行動するためのポイント制度が導入されている
Withマーケを受講して「スゴイ!」と感心させられたのが、ポイント制度です。
Withマーケでは、「ポイント」を使って、
- 個別添削のチケット
- 過去のライブ動画
- 有料教材の割引権利
このようなものを購入することができます。
ポイントは、
- ブログを育てる
- SNSを育てる
- アウトプットをおこなう
- クラウドソーシングサイトで副業活動をおこなう
といった、「行動すればするほどポイントが貯まっていく」という制度が導入されています。
簡単に言えば、「ポイントが貯まるほど、利益を出すための直結した行動をおこなっている」ということです。
Withマーケでポイントが溜まったら絶対に購入して欲しいのが、「個別添削のチケット」です。
僕は長く独学でやってきたこともあり、誰かにフィードバックをしてもらう機会がありませんでした。
例えば、ブログは記事を書いても、
と指摘してくれる方は通常いません。
自分の書いた記事は基本的に最高!と思えるものです。自分の記事の良し悪しを判断できないわけです。
そんなときに、個別添削のチケットを購入して使うことで、「的確な指摘」をしてもらうことが可能になります。
初回特典の受講開始時のサポートでブログ設計戦略を相談&丸投げ可能
Withマーケでは受講開始時の、初回特典で、「ブログ設計戦略」を講師陣に相談することができます。
- これからブログを始めたい人
- すでにブログをおこなっているが成果が出ていない人
- やりたいブログジャンルは決まっているが稼げるルートが見えていない人
このような方も、初回特典のサポートを受けることで、悩みはスパッと解決するはずです。
自分でブログジャンルを決めることができない場合でも、「講師陣におこなうブログジャンルを決めてもらう」という丸投げも可能です。
という悩みは、Withマーケを受講すれば消滅するでしょう。
僕自身、Withマーケの講師の方と話をさせて頂きました。
僕の質問に真摯に答えてくれて、情報の出し惜しみをせずに、「今後稼ぐためのブログ設計戦略」を考えてもらいました。
ブログの設計戦略は、今後のブログ活動で収益を生み出すための超重要な部分です。
- 実力派の講師陣に相談してからブログを書き始める
- 実力派の講師陣に相談せずに独学でブログを書き始める
結果を出せるのは、間違いなく前者です。
Withマーケを受講したら、ぜひ初回特典のサポートを受けて欲しいと思っています。
ブログで稼げるスピードが段違いにアップしますので。
プロの講師陣による添削サポートが凄すぎた
Withマーケでは初回特典の「ブログ設計戦略」のサポートだけではなく、
- 記事添削
- サイト添削
- SNSアカウント添削
をWithマーケで得られるポイントを使うことで可能になります。
自分のブログの良し悪しは、自分ではなかなか判断することができません。
過去の僕のように1人で黙々と副業に取り組んでいる方は、今やっていることが「正解なのかor不正解なのか」を自分自身で判断しなければいけません。
最悪な場合、間違った不正解の選択をズルズルと続ける可能性もあるわけです。
プロ講師陣による添削サポートを受けることで、「自分が間違った行動を起こしそうにしている場合は軌道修正」をしてくれます。
「いつでもフィードバックを得られる環境」というのは、ネットビジネスで結果を出すための重要な要素になると思っています。
受講中疑問を感じたら即質問できる手厚いサポート環境が用意されている
「いつでも無料で質問できるサポート環境」も用意されています。
- つまづいた点
- 疑問に感じた点
- 仕事獲得で困った点
- 案件で困った点
などを手軽に相談することができるわけです。
Withマーケでは、個人的な質問ができるだけでなく、「他の方がした質問&回答」を見ることができます。
他の方が悩んでいることは、今後自分も同じ悩みに直面するかもしれません。
「他の方の悩みを把握して解決方法を知ることができる」のもWithマーケの魅力ですね。
定期的に勉強会や交流会が開催されている
「勉強会&交流会&イベント」が定期的に開催されています。
- ブログ交流会
- Canva勉強会
- Twitter目標宣言会
- オフ会
などですね。
基本的に集まってくるメンバーは、現在進行形でブログを書いたりSNSを頑張っている人たちですので、
- 先人の知恵を得ることができる
- 自分の悩みを共有することができる
というメリットがあると思っています。
勉強会は当日都合が悪く出席できない場合も、ライブ配信動画を後日見ることができるので安心ですね。
ブログ仲間たちとTwitterで繋がることができる
「ブログはオワコン&稼ぐことが難しい」と言われています。
理由のひとつとして挙げられるのが、「継続ができない」です。
「ブログは記事を書けば即誰かに見てもらえる」というわけではありません。
「一次情報orトレンド情報」といった記事でもない限り、初月からアクセスを集めることが困難なのです。
アクセスが集まってくると、ブログを書くことに楽しさを感じるかもですが、最初の数か月が本当に辛いのです。
Twitterで「#Withマーケ」と検索すると、Withマーケ受講者を簡単に見つけることができます。
同じ志を持った仲間を見つけることができTwitterで繋がることができるわけです。
Withマーケを受講して感じた5つのデメリット!アウトプット習慣は必須
Withマーケを受講するメリットは多いのですが、当然デメリットも存在します。
僕が実際に受講した感じたマイナス部分について伝えていきます。
Withマーケの入会金+月額制のサブスクは人を選ぶ
Withマーケは入学金+月額制のオンラインスクールです。
とあなたは思ってしまうかもしれません。
ですが、
- 入学金+月額だとしても他のWEBマーケティングスクールと比較して圧倒的な安い
- 学び行動すれば月額料金以上の収益を発生させる仕組みがWithマーケには整っている
- サポートやフィードバックを得られる環境がWithマーケには存在する
デメリット以上のメリットがWithマーケには存在するわけです。
学ばない人&行動しない人&質問しない人はwithマーケを受講するメリットが減る
Withマーケを受講してもメリットがない人の特徴としては、
- 学ばない人
- 行動しない人
- 質問しない人
動画コンテンツが多いので、「知的好奇心のみを満たす」も1つの選択肢ではあります。
とはいえ、知識を深めるだけなら、Withマーケ以外にも他の選択肢は多数存在するはずです。
- 学びを与えてくれる講師がいる
- 行動を促してくれる講師がいる
- 質問に回答してくれる講師がいる
という環境こそがスクールの醍醐味だと思うわけです。
Withマーケを有効活用しないのであれば、受講するメリットはやはり減ると思っています。
就職&転職の保証制度が存在しない
数あるWEBマーケティングスクールのなかには、「就職&転職の保証制度がある」というスクールも存在します。
Withマーケには就職&転職の保証制度がありません。
企業の批判にも繋がるので、言葉を大きくして語ることはできませんが、「会社の質」はあまり良くありません。
- 紹介してもらう会社で選ぶ
- 自分で探して会社を選ぶ
紹介してもらうより、自分で探し就職活動したほうが選択肢は広くなります。
自分の条件に合う会社を探しやすいですし、得られる年収も「紹介される企業より大きい」というケースも多いのです。
Withマーケに就職&転職の保証制度はありませんが、「就職&転職を成功させるためのスキル」は身に付けることができます。
スキルを身に付けることで、他力本願で仕事先を斡旋してもらわなくても、自分のスキルのみで仕事先を見つけることができるわけです。
動画コンテンツが膨大すぎて学ぶだけに時間を取られる可能性あり
Withマーケの動画コンテンツは膨大なので、「学ぶだけで時間を消化していく」という危険性があります。
対策として、Withマーケには各スキルを一点集中で身に付けるためのロードマップが用意されています。
「自分がやりたいこと」を明確化しておかないと、動画をただただ見続けるだけの日常になってしまいます。
- 初回特典のサポートを受けて自分の進むべき道を明確化すること
- 今この瞬間に必要なスキルを身に付けるための動画を見ること
ブログに関係なく、ネットビジネスで利益を得るためにはインプット&アウトプットのバランスが大事です。
インプットばかりしていても利益は得られないし、アウトプットばかりしていても知識の枯渇も迎えてしまいます。
「学んで発信する」といいう考えを事前に持っておいた方が良いと思っています。
動画コンテンツがメインなのでテキスト形式で学びたい方には苦痛かも
Withマーケの学習プログラムは「動画」がメインです。
テキスト形式で手軽に学びたいと考えている方にとっては、動画視聴は苦痛に感じるかもしれません。
僕自身、動画を見るより、テキストを読むほうが好きです。
20分~1時間の動画とか見ていると、集中力が途切れてしまいます。
その点、Withマーケで見ることができる動画の大半は10分前後ですので、僕的には「ちょうどいい動画再生時間」と思っています。
1動画1テーマで語られているので、明確で分かりやすいです。
また、講師の説明も分かりやすいので、「動画を見なくても音声だけを流して耳学習する」というやり方もオススメだと思っています。
Withマーケの評判と口コミ!全ブロガーは登録すべきの声が多数
僕がWithマーケの受講を決めたのは、知人の声だけではなく、ネット上の評判と口コミの多さも影響しています。
ネット上ではサクラレビューがたくさん存在するものです。
僕自身、ネットの評判や口コミはあまり信用する方ではなく、Withマーケの評判や口コミも、
と思っていたのですが、実際にWithマーケに受講した今の僕なら、ネット上に挙がっている声は「受講者の本音」と断言することができます。
4ヶ月前まで、独学でやっていたブログは完全にいき詰まっていた。
正直ある程度までなら、独学でブログは育てられる。
でも、そこからさらに短期間でレベルUPをするのは難しい。
そこで思い切って #withマーケ に入会。
お宝情報がたくさんあった♪
やっぱり専門性のあるところでのインプットは大事。— のんどり|サラリーマンの副業 (@nondori_design) October 24, 2022
やばいやばい😬
アフィリエイトの未確定報酬に8000円が入ってる‼︎
このまま確定になって初報酬になりますように🙏#withマーケ— ゆう@有益なブロガーなペンギン (@ym1aFv7DvKfgcjw) June 15, 2022
【withマーケ成果報告】
①クローズドASP3社契約
②テールキーワード一位獲得
③成果報酬も少しずつ出てきた
④本業昇進
⑤集客コンサル受注
⑥LPO改善受注
⑦ブログ滞在率向上
⑧奥さんSNS向上中(これは奥さんのSNSマーケ力が優れてました笑)
⑨Twitter経由でのスカウト#withマーケ— 優介@歌う複業Webライター (@yuusuke11127) May 31, 2022
趣味ブログで、マネタイズ出来ないKWで検索1位になった時は、それはそれで嬉しかったゲド…
中規模の成果報酬に絡むキーワードで、検索2位〜3位まで上がり始めた♪
マーケターにとっては小さな一歩だが
私にとっては偉大な一歩だ😊#ブログ#ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい#withマーケ— りの@弱者で勝つVlogVtuber (@withrino) August 22, 2022
選考中の会社から、無事内定をいただきました!結果的に2社から内定。
アラフォー未経験がこんなスムーズに...間違いなく自分ひとりの力ではかないませんでした。#withマーケ 転職講座を受講して本当に良かった!
講師の方、運営スタッフの皆さま本当にありがとうございました🙇♀️— こーまさ | Webライター (@mk_01kun) October 7, 2022
これらはSNSで見つけた口コミのほんの一部です。
ネット上には「Withマーケを受講して良かった!」という口コミがたくさんありますのでぜひご確認ください。
Withマーケのおすすめの人は?ネットビジネスで収入を得たい人は受講するメリット大きいです
Withマーケを受講したほうがいいおすすめの人は、
- 専門的なWEBマーケティングを学びたいと思っている人
- ブログやSNSを使って収入を得たいと思っている人
- リスクがほとんどない副業で利益を出したいと思っている人
- 一緒に頑張れる仲間と繋がりながらビジネスを始めたいと思っている人
- 充実したサポート体制のなかでネットビジネスを始めたいと思っている人
- 現在おこなっている事業の利益を上げたいと思っている人
このような方ですね。
逆に、Withマーケがおすすめではない人は、
- WEBマーケティングにぜんぜん興味がない
- ネットビジネスにぜんぜん興味がない
- 仲間を必要とせず誰にも相談せずに自己流のみでビジネスをおこないたい
というような方は、Withマーケを受講しても得られるメリットは低いと思っています。
Withマーケの退会は簡単にできるの?注意点があります
Withマーケの退会は簡単におこなうことが可能です。
会員サイトのご契約者情報のなかに「退会手続き」のボタンが用意されています。
退会手続きページに移りますので、「今後も利用しません」をクリックすることで、退会が完了します。
注意点としては、
- Withマーケの全サービスを利用できなくなる
- 1度退会したらWithマーケへの再入会ができない
ということです。
「Withマーケを退会する=WEBマーケティングの勉強をやめる」を意味しますので、退会を前提にWithマーケを受講するのはやめた方が良いと思っています。
withマーケの入会方法を解説!マーケティングを学びながら稼ぎたい人は受講しよう
Withマーケは以下のリンクから参加することが可能です。
Withマーケはコンテンツの増加にともない、入会金の値上げアップをおこなっています。
「今この瞬間がWithマーケを受講することができる最安値」と思ってください。
WEBマーケティングを学びながら、収入を得たい方は、Withマーケの受講を検討してみてください。
Withマーケは無料お試しプランもある!
Withマーケ月額制の有料プランの他にも、「無料お試し版」が用意されています。
というような場合は、無料プランからの登録をおすすめします。
有料プランと比較すると、閲覧できる動画数は制限がかけられていますが、
- WEBマーケティングの基本を学びたい
- ネットビジネスで稼ぐための全体像を学びたい
- これからブログ運営を始めたい
という方にピッタリな動画が60本以上見ることができます。
料金は一切かからない完全無料ですので、Withマーケの無料お試し版を登録してみてください。
まとめ-Withマーケの評判と口コミを起業家の僕が紹介します
Withマーケは、
- ビジネス経験者
- ビジネス未経験者
どちらからも口コミの評判の良いWEBマーケティングスクールです。
評判の良い理由はシンプルで、
- コスパの良さ
- コンテンツの良さ
- サポートの良さ
3拍子が揃ったビジネススクールだからです。
ビジネス系のスクールはネット上にたくさんあるので、興味があってもどこに参加すれば良いのかわかりませんよね。
僕自身、ビジネススクールはあまり良い印象を持っていなかったのですが、Withマーケに参加して考えが覆されました。
と思ったわけです。
Withマーケほど、「実務レベルで役立つスキルを取得しながら、手厚いサポートを受けながら、実践できる環境」は他にないと思うわけです。
WEBマーケティングを学び、自分でネットビジネスをおこないたいと考えている人は、Withマーケの受講を考えてみてください。