こんにちは、松本カズキです。
そんな質問に答える記事を書きました。
インターネット上には読み応えのある記事がたくさんあります。
ブログ運営をしていたら、ときどき「引用を使いたい」と思えるケースも出てくると思います。
引用にも様々なケースがあります。
- 情報の根拠として行政機関などの記事を引用いたい
- ○○さんの記事は素晴らしいから私のブログでも紹介したい
- 自分でコンテンツを作るのが面倒だから他のブログを引用したい
本当に読者のためを想っての引用なら、書き方さえ注意すれば問題はありません。
ですが、「コンテンツ作成が面倒だから!」といった「私欲のための引用」は絶対にやめるべきです。
この記事では、「WordPressを使ってのブログ引用の書き方と注意するポイント」について伝えていきます。
ブログ引用の書き方を注意しないとダメな2つの理由
このような考えはNGです。
他の誰かのブログ記事を私的な理由で、意味もなく引用することはおすすめできません。
ブログ記事を書くことは大変です。
時間を費やして書いた記事が、むやみやたらと引用されていたら、「記事を書いた本人」は悲しい気持ちになります。
ときどき、他人のブログ記事を引用しまくっている運営者もおりますが、「何のためにブログを運営しているの?」と僕的には思いますね。
僕自身、ブログはビジネス目的でおこなっているのですが、「伝えたい感情や言葉がある」からこそブログで記事を書いています。
そもそもの話ですが、オリジナルな記事が書けなければ、ブログで稼ぐことは非常に厳しいです。
私欲でブログを引用するメリットは、ぶっちゃけありません。
その理由について伝えていきます。
Googleのペナルティーをくらう
現在の集客方法としてはTwitterやFacebookもありますが、ブログの基本集客は検索エンジンと思われます。
検索エンジンはGoogleが管理しています。Googleはコピペ記事を嫌います。
オリジナルではない記事を嫌うわけです。
最悪の場合、ペナルティーをくらい、検索エンジンの評価をガッツリと落とされます。
「引用とコピペ」はちょっと似ているのですが、明確な違いがあります。
- 引用=読者のために伝える情報
- コピペ=私欲のため
と僕的には思っています。
私欲のための引用をおこなったら、「Googleに嫌われる」と考えてください。
著作権違反で訴えられる可能性がある
ブログ記事の著作権は、「ブログ記事を書いた本人」のものと考えてください。
記事を無断で引用されたら、
反応は2種類あると思います。
ブログ記事を引用されても気にしない人もいますが、怒り狂う人もなかにはいます。
あなたも全力で書いたブログ記事を、勝手に使われていたら面白くはないと思います。
嫌だな~と暗い気持ちになるはずです。
自分がされて嫌なことは、「するべきではない!」と僕的には思いますね。
ブログ引用の書き方をWordPressで解説します
ブログで引用を使うときは2つの注意点があります。
- 引用タグを使うこと
- 出典元のURLを貼ること
これらを守る必要があるわけです。
それではWordPressを使っての、ブログ引用の書き方を伝えていきます。
WordPressの引用タグor引用ボタンを使う
WordPressによるブログで引用をおこなうときは、「引用タグor引用ボタン」を活用するようにしてください。
理由としては、Googleの検索エンジンに「引用している記事」と伝えるためです。
引用タグを使わないと、Googleからは「コピペ記事」と思われて、ペナルティーをくらう可能性がありますので注意してください。
WordPressを使っているのなら、「引用ボタン」を使えば引用タグが表示されますので問題ありません。
引用ボタンを使わないのなら、「引用タグを直接入力」するようにしてください。
引用タグがきちんと使われていたら、WordPressのテーマにもよりますが、下記画像のように「引用マーク」が表示された記事になるはずです。
出典元のURLを記載する
引用タグのなかに「引用記事」を書いただけではNGです。
出典元のURLを明確にする必要があるわけです。
「どこのブログから引用した記事なのか?」を、
- 出典元のURL
- 出典元のサイト名
どちらかを必ず「リンク付き」で記載するようにしてください。
「読者の離脱を招くから」という理由から、引用しても出典元のURLを貼らない人もいます。
そのような考えは、ダメダメです。
自分のことしか考えていないブログは、「長期的に生き残ることはできない」と思ってください。
「ゴーイングコンサーン」という経営学で使われる言葉があります。
長期的なビジネスを展開していくのなら、私欲のためだけではなく、「読者のため」を意識していかなくてはいけません。
-
ゴーイングコンサーンとは?使い方を解説【永続的なビジネス】
続きを見る
ブログ引用の書き方の注意するポイント
あなたのブログで、「どうしても伝えたいブロガーさんの記事がある」のなら、引用はしてもOKです。
ですが、トラブルを完全に避けるためにも、「事前確認」はしておいたほうが良いかもですね。
ブログ引用するときは、引用タグを使うほかにも、注意するポイントがあります。
それぞれ解説します。
必要のないブログ引用はNG
僕はほとんど「引用」を使わないタイプのブロガーです。
僕の理念のようなものですが、「ブログは自分の言葉で伝えるべき」と考えています。
もちろん、僕が勝手に思っていることですので、強制するつもりは全くありません笑。
みたいな強い意志があれば、引用を使った方が良いかもです。
ですが、他のブロガーから文章を借りることは、「極力避けるべき」なのかな~と僕的には思います。
ブログ引用がメインの記事はNG
当然のことですが、「記事がブログ引用ばかり」では完全にNGです。
引用ばかりの記事は、「あなたの記事」とは呼べません。
ブログではなく「まとめサイト」になりますね。
引用ばかりのブログは、コンテンツの質も悪いです。
Google検索エンジンの評価も得ることはできませんので、注意するようにしてくださいね。
ブログ引用の書き方は注意が必要です-まとめ
WordPressでブログの引用をするときは、
- 引用タグor引用ボタンを使う
- 出典元を記載する
これらを必ずおこなってください。
記事をコピペするだけでは、Googleのペナルティーをくらう可能性があります。
検索エンジンの評価が一気にダウンしますので、ブログの引用するときは注意するようにしてくださいね。