こんにちは、松本カズキです。
そんな疑問に答える記事を書きました。
Windows10パソコンの時間表示は、基本的には「自動設定」です。
「ネット環境」があれば、自動で現在の日付と時間を取得してくれますので、ユーザー側が弄る必要はありません。
ですが、「ネット環境」がなかったり、「何かしらの理由」からパソコンの時間設定がズレる可能性はあります。
この記事では「Windows10パソコンの日付&時間の時計設定」を簡単に直す方法について伝えていきます。
Windows10パソコンの時間設定は「時刻と言語」を選択する
Windows10の日付&時間を変更するためには、「時刻と言語」を選ぶ必要があります。
まずは、下記の3ステップを実行するようにしてください。
画像も用意していますので、参考くださいね。
- 左下にある「スタートボタン(Windowsのマーク)」をクリック。
- 「設定」をクリック。
- 「時計と言語」をクリック。
ステップ1
ステップ2
ステップ3
Windows10パソコンの時間は自動設定をオフにする
初期のWindows10パソコンでは「時刻を自動的に設定する」が「オン」になっていると思われます。
時間&日付を自分で設定できるようにするためには、「オフ」に切り替えるようにしてください。
Windows10パソコンの日付と時刻を変更する
時刻の自動設定を「オフ」に設定すれば、日付&時刻の変更ができるようになります。
「変更」をクリックすれば、
- 日付(年月日)
- 時刻(何時何分)
を調整することができます。
現在の日付と時刻を設定するようにしてください。
Windows10パソコンの時間設定はネット環境がなければ定期的にチェックする
ネット環境のある場所でパソコンを使っているのなら、時間設定は自動で行われます。
ほとんど操作することはないと思われますが、「ネット環境のない場所」でなら定期的に時間のチェックを行うようにしてください。
例えば「停電」になったときなど、時間のズレが起こる可能性がありますので、注意してくださいね。