当ページのリンクには広告が含まれています。 読書&アニメ&映画(娯楽)

三角の距離は限りないゼロ(岬鷺宮)のネタバレ感想【二重人格&三角関係の純愛物語】

5月 12, 2019

※アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、松本カズキです。

電撃文庫から出版されている「岬鷺宮」先生が執筆されたライトノベル、

三角の距離は限りないゼロ

を読み終わったので、感想を書いていきます。

三角の距離は限りないゼロ-あらすじ

周りから嫌われないように複数のキャラクターを演じ続ける主人公の矢野四季。

彼が恋に落ちたのは転校生の水瀬秋玻でした。

偽りの自分を演じ続けて、本音を隠している矢野と違って、自分を持っている真っ直ぐな秋玻の姿に矢野は惹かれていきます。

秋玻には重大な秘密があって、彼女には「水瀬春珂」というもう一つの人格を持っていたということ。

何でもそつなくこなし感情をあまり表に見せないクールな秋玻と違って、春珂の人格は対照的。

感情を表に出しやすく、結構なおっちょこちょい。

失敗も多く、そのせいでクラスメートに二重人格のことがバレそうになったりします。

危なげない危なげない秋玻と春珂を放っておくことができず、矢野は二重人格を隠すための手伝いを申し出ます。

「好きな女の子の秋玻に近づきたい」というちょっとした下心を隠しながら――。

矢野の二重人格少女の関係性が深まってきたとき、奇妙な三角関係ができていく。

といった感じの話ですね。

三角の距離は限りないゼロ-感想

僕は岬鷺宮先生のデビュー作「失恋探偵ももせ」からのファンなのですが、10代の少年少女の繊細な描写が本当に上手な作家です。

主人公の矢野四季は僕とかなり似ていたので、共感しまくりでした。

僕も本音を晒すより、本音を隠すタイプです。

僕は基本的に、「嘘をつかなければ人からは愛されない」と考えています。

嘘というのは、社会で生きていくためには必要不可欠な要素だと思っているわけです。

そういう考えも、矢野と似ているな~と思いましたね笑。

肝心なストーリーですが、「お見事!」の一言です。

  • 二重人格
  • 三角関係
  • 恋愛

この3つの素材を最大限に活かした王道物語でした。

途中、「人格の統一」の話が出てきて、春珂の人格が消える展開になります。

最初は秋玻だけが好きだった矢野が、次第に第二人格の春珂も、恋心と言わないまでも、「小さな気持ち」が生まれる描写。

自分が消えることで、矢野の心に傷を付けたかったと語った春珂の心情。

嫉妬から春珂に消えて欲しいと願ってしまった秋玻の気持ち。

少年少女たちの繊細な葛藤を楽しめる一冊でした。

ライトノベル特有のイラストも、物語と非常にマッチしていました。

「告白シーン」のイラストや、なにげに「失恋探偵ももせ」との世界観がリンクされていることもファンとしてはGOODです!

松本のメルマガ登録はこちら↓
matsumoto-merumaga

  • この記事を書いた人

松本カズキ

北海道在住のスモールビジネス事業家|「好き」を追求したエンタメ事業で1,000円の商品を3年で6万人に販売し現在も売上を順調に伸ばしている|売れる商品コンセプトを考えチームを稼働させる事業を作ることが得意|ストーリーライティング×コミュニケーション×資産運用を軸にしたスモールビジネスでセミリタイアを実現させる。

-読書&アニメ&映画(娯楽)
-,