当ページのリンクには広告が含まれています。 ブログ運営 Search Console

新サーチコンソールの登録方法が分からない!【エックスサーバーで解説】

4月 9, 2019

※アフィリエイト広告を利用しています。

新サーチコンソールの登録方法が分からない

こんにちは、松本カズキです。

サーチコンソールが以前と変わっていて登録方法が分かりません。レンタルサーバーはエックスサーバーを使っています。新サーチコンソールの登録はどうやれば良いですか?
ミズキちゃん

そんな質問に答える記事を書きました。

サーチコンソールはブログ運営者なら、ほとんどの方が登録していると思います。

ブログ運営の必須ツールであるサーチコンソールですが、2018年から登録方法が変わっています。

この記事では、「新サーチコンソールにサイトを登録する方法」について伝えています。

新サーチコンソールの登録方法①-プロパティーからサイトを登録する

  • サーチコンソールの管理画面で「プロパティー」をクリックする
  • プラパティタイプ選択画面で「ドメインを入力」「して、「続行」をクリックする
  • 「DNSレコードをコピー」をクリックする

ステップ1

ステップ2

冒頭の「https://」&終わりの「/」は必要ありません。僕のブログのドメインは、「https://matsukazuki.com」です。

プロパティ選択におけるドメインの入力は、「matsukazuki.com」になります。

ステップ3

新サーチコンソールの登録方法①-エックスサーバーにDNSレコード情報を貼付する

  • エックスサーバーの管理画面で「DNSレコード設定」をクリックする
  • ドメイン選択画面で「登録したいサイトの選択する」をクリックする
  • DNSレコード追加をクリックする
  • ホスト名は「空白」にする
  • 種類を「TXT」に変更する
  • 内容に「サーチコンソールでコピーしたTXTレコード」を貼付する
  • 「確認画面へ進む」をクリックする

ステップ1

ステップ2

ステップ3

新サーチコンソールの登録方法③-ドメイン所有権の確認をする

  • サーチコンソールの管理画面に戻る
  • ドメイン所有権の確認画面で「確認」をクリックする
  • 「所有権確認しました」のメッセージを確認する

ステップ1

ステップ2

レンタルサーバーにTXTレコードを貼付したあと、確認がとれるまで時間がかかります。

エラー表示された場合は、数分経ってから再度確認するようにしてください。

新サーチコンソールの登録方法をエックスサーバーで解説-まとめ

以上がエックスサーバーを使っての、新しいサーチコンソールの登録方法になります。

以前の登録方法に慣れている人は、新しいサーチコンソールの登録に戸惑う可能性もあります。

慌てずに対応することが大事ですよ。

レンタルサーバーやWordPressはかなりデリケートです。間違った操作を行えばサイトが壊れることもあります。

僕の場合ですと、新サーチコンソールに登録しようとして、失敗したことがあります。

カズキくん
ええっ!サイトが真っ白になっちゃった(゜´Д`゜)

「サーバーのIPアドレスが見つかりません」って何のことですか?

「サーバーのIPアドレスが見つかりません」と表示されたときは慌てましたね笑。

そのときの対処法は下記の記事で紹介しています。

【mixhost】サーバーのIPアドレスが見つかりませんでした【対処方法を教えます】

続きを見る

新サーチコンソールも馴れてしまえば簡単ですので、参考にして欲しいと思います。

松本のメルマガ登録はこちら↓
matsumoto-merumaga

  • この記事を書いた人

松本カズキ

北海道在住のスモールビジネス事業家|「好き」を追求したエンタメ事業で1,000円の商品を3年で6万人に販売し現在も売上を順調に伸ばしている|売れる商品コンセプトを考えチームを稼働させる事業を作ることが得意|ストーリーライティング×コミュニケーション×資産運用を軸にしたスモールビジネスでセミリタイアを実現させる。

-ブログ運営, Search Console
-,