こんにちは、松本カズキです。
そんな質問に答える記事を書きました。
結論ですが、ネットビジネスが稼げない人は「悪い習慣」を持っている可能性があります。
- 継続ができていない
- 短期的な収入を求めている
- 自分に向いていないジャンルを実践している
- 勉強不足
ネットビジネスで稼ぐためには、これらの逆を行う必要があります。
悪い習慣から、良い習慣へシフトしていかなくてはいけないのです。
この記事では、「ネットビジネスで稼げない人がやりがちな4つの悪い習慣」について伝えていきます。
ネットビジネスで稼げない人は継続できていない!最低5年は実践しよう
ネットビジネスで稼げないと言っている人は、そもそも「継続できていない」というケースが圧倒的に多いです。
この記事を書いている時点で、僕のネットビジネス歴は5年目になります。
ネットビジネスに参入してから2年間ほどは全く稼ぐことができませんでした。
2年目以降から、ネットビジネスに対する考え方を変え、実践していくことで少しずつ伸びていったわけです。
例えば、僕が2年目で稼げないと挫折して、ネットビジネスを諦めていたら、僕のこのブログは存在していなかったし、安月給サラリーマンの生活で終わっていたと思います。
ネットビジネスの世界を見回してみると、「稼げない」と判断して挫折するまでの期間が短すぎると思います。
例えば、
- ブログを100記事書いても稼げなかったから挫折
- 1年間ネットビジネスを行ったけど稼げなかったから挫折
こんな感じですね。
マジでこれです。
僕なら、
- 100記事書いても稼げなかった→200記事を書く
- 1年間ネットビジネスやったけどダメだった→2年目をやる
ネットビジネスは失敗を重ねるほど、成功へのルートが見えてきます。
100通りの選択肢があり、正解が1つだけの場合、99個間違えれば最終的に成功できますよね。
ビジネスで失敗を恐れる人は多いけれど、失敗が成功を生みます
例えばクジ引きですね
箱の中には100本のクジが入っています
99本は外れクジだけど、残り1本が当たりクジです僕は箱の中のクジを全て引くことができます。
外れクジばかりでも、最後は必ず当たりクジを引くことができるわけです😊
— 松本カズキ@感情マーケター (@matsukazu1222) September 18, 2020
失敗を失敗と思わず、確実に成功へと近づいているのだと思うようにしましょう。
ネットビジネスで稼げない人は短期的収入を求めている!長期的視点を持て
ネットビジネスで稼げない人は「短期的収入を求めている」という場合が多いです。
ネットビジネスを行っている人は、「初月から稼ぎたい」と考えている人がめちゃくちゃ多いです。
僕的に短期的視点を持つことはガチで危険だと思っています。
理由としては、
- 怪しい案件に騙される可能性があるから
- 本人のスキルを向上させることができないから
- 労働型のビジネスが多い
こんな感じですね。
あなたがすでに、プログラミングやデザインなど「お客さんに価値を提供してお金に変換できる武器」を持っているのなら話は別です。
これまでの努力が今に繋がっているからですね。
ですが、
- 価値提供できる武器を持っていない場合
- ビジネス歴ゼロの初心者
といった場合、「どうやってお客さんからお金を受け取るのか?」という問題が発生しますよね。
僕の場合ですと、恋愛ブログの運営やWEBライターの仕事をしています。
恋愛の勉強をするために、本を読みまくったり、実際に町で女性に声をかけたこともあります。
WEBライターの勉強のため、日々写経をしたり、何十万文字と文章を書いてきました。
例えば、僕が恋愛の勉強もせず、WEBライターの勉強もしないでいるなら、今も絶対に稼ぐことはできなかったはずです。
理由はシンプルで、「提供できる武器が自分にはないから」ですね。
ネットビジネスで稼げない人は自分に向いていないジャンルに挑戦している
ネットビジネスで稼げない人は「自分に向いていないジャンル」を延々とやっている可能性があります。
自分の意志でネットビジネスを行っているのではなく、誰かの意志に誘導されてネットビジネスを行っているのです。
例えば、
- ブログが稼げると聞いたからブログを始めた
- 仮想通貨が稼げると聞いたから仮想通貨を始めた
- FXが稼げると聞いたからFXを始めた
誰かの言葉を鵜呑みにして、「自分も始める」という感じですね。
「行動を起こす」という考えは素晴らしいですが、「稼げる」という言葉の情報だけで実践するのは危険です。
モチベーションを維持できず、結局継続することができないからですね。
それと、「周りが稼げると言い始めた時点で、その市場はライバルが多くいて稼ぐことが厳しくなっている」という可能性が高いのです。
自分の得意じゃない、学ぶ意欲もないネットビジネスを行っても、苦痛に終わります。
ネットビジネスで本気で稼ぎたいと考えているのなら、誰かの言葉に誘導されるのではなく「自分の意志で決断する」ことが最も大事だと考えています。
ネットビジネスで稼げない人は勉強不足!プライベートを捨てよう
ネットビジネスで稼げない人は、単純に「勉強不足」が多いですね。
ネットビジネスにおいて勉強とは、
- 自分の知識やスキルを伸ばす
- お客さんに価値提供できる武器を増やす
ことに繋がるのですが、勉強をしない人が圧倒的に多いのです。
自分のスキルを高めようとせずに、現状維持のまま、ネットビジネスで稼ごうと考えているわけです。
「現状維持=衰退」を意味します。
現状維持を望む人も多いけれど、市場は常に進化しているのだから、僕たちも合わせていく必要がありますね。
意識して進化し続けないと、世の中の変化にはついていけません。
『現状維持=退化』を意味するわけです。
自己満足や慢心は最大の敵です。ゴミ箱にポイッと捨てて、進化を心がけよう😊
— 松本カズキ@感情マーケター (@matsukazu1222) September 14, 2020
ネットビジネスの世界はどんどん進化しています。
生活が楽になれば、人間感情も変化していきますよね。
今お客さんに価値ある商品やサービスも、数年後は無価値になっている可能性も十分にあるわけです。
自分自身が進化せずに現状維持でネットビジネスを行っていれば、やがて稼げなくなることは確定事項です。
僕の持論ですが、プライベートを優先する人が、ネットビジネスで結果を出すことは難しいと考えています。
僕自身が、プライベートを全部削ってネットビジネスに取り組んできたこともあり、「甘い考えを持っている人たちに負けたくないし負ける気がしない」と思っているからですね。
「ネットビジネスで稼ぐ=ライバル競争に勝つ」ことを意味します。
勉強している方と、勉強をしていない方なら、「勉強している方」が稼げるのは当然のことですよね。
ネットビジネスで稼げないから抜け出すためには、「勉強し続ける」という考えを常に持つようにしてくださいね。
ネットビジネスで稼げない初心者は稼ぎ方を見直そう-まとめ
ネットビジネスで稼げないときは、「稼ぎ方を見直す」という考えが必要です。
基本ビジネスはテストの繰り返しです。
失敗を積み重ねながら、成功を見つけていきます。
たくさん失敗している人は、「なぜ失敗したのか?」が分かるようになるので、後々の失敗でも対応できるようになります。
成功しかしていない人は成功体験しか知りません。
1度失敗したとき、「失敗の回避方法」が分からないのです。
- 多く失敗している人=失敗の回避方法を知っている
- 失敗していない人=失敗の回避方法を知らない
こんな感じですね。
「ネットビジネスで稼げない」と思い悩んでいる人は、4つの悪い習慣を見直すようにして改善を心掛けてください。