こんにちは、松本カズキです。
そんな質問に答える記事を書きました。
結論ですが、ネットビジネスのセミナーは「そのセミナーで何を学びたいのか」を明確に決めているのなら行くメリットはあるでしょう。
目的もなく「とりあえず行ってみる」という考えなら、ネットビジネスのセミナーには行かないほうが良いでしょう。
この記事では、「ネットビジネスのセミナーに行く効果とメリット&デメリット」について伝えていきます。
ネットビジネスのセミナーは効果ある?行くべきなのかを解説
ネットビジネスのセミナーの効果は、「本人の目的」によって変わってきます。
あなたがネットビジネスのセミナーに「何を望んでいるのか?」ですね。
例えば、
- 成功者の声を聞きたい
- 成功者が行っているビジネスモデルを知りたい
- ビジネス仲間を増やしたい
という気持ちからセミナーに行くのならメリットはあると思います。
ですが、興味本位で行くと痛い目に合う可能性もあります。
基本、ネットビジネスのセミナーは「フロントエンド商品」の位置づけです。
セミナーは「バックエンド商品(本来売りたいと思っていた利益重視の商品)」を売るための、集客に過ぎないのです。
ネットビジネスのセミナーは稼ぎたくて行く人は多いと思いますが、「行けば稼げる」というものではありません。
価値ある情報は提供してくれるかもしれませんが、「人には向き不向き」があります。
講師のビジネスが、自分には向いていない可能性もあるからですね。
不必要なネットビジネスのセミナーを聞いたところで、時間の無駄です。
ネットビジネスのセミナーは、「自分が伸ばしたい分野をより伸ばすために参加する」という考えを持ってもらえればと思います。
ネットビジネスのセミナーはフロントエンドの役割!バックエンドが基本です
ネットビジネスのセミナーは、「バックエンドある」と考えてください。
セミナーへの参加は基本安価ですよね。
1,000~5,000円ぐらいが相場かなと。
セミナーの運営側が何のために「セミナーを行うのか?」を常に考えるようにしてください。
善意で行っている人もいるかもですが極少数です。
必ず利益を得るための算段があって、ネットビジネスのセミナーは行われているのです。
「ネットビジネスのセミナー=フロントエンド」です。
セミナーに参加すれば、
というセミナー本来の目的であるセールスが始まると考えてもらえればと。
ネットビジネスセミナーに行く3つのメリット
ネットビジネスセミナーへの参加はマイナス面だけではありません。
メリットも当然あります。
僕のなかで、ネットビジネスのセミナーに参加する「メリットは3つある」と考えているので紹介していきます。
ネットビジネスセミナーのメリット①-成功者の話を聞くことができる
ネットビジネスセミナーに行く一番のメリットは「成功者の話が聞ける」ことかなと。
ネットビジネスは成功者そのものが非常に少ないです。
「実際に結果を出している講師の話」は有益なものが多いはずです。
稼ぎ方だけではなく、「どんなマインドセットを持ってビジネスに取り組んでいるのか?」が話を聞いている過程のなかで分かるはずですので。
「自分と講師との違い」をあぶりだしていくのも、セミナーに参加する1つの意味になるのかなと思います。
ネットビジネスセミナーのメリット②-講師のビジネスモデルが分かる
ネットビジネスの種類は豊富です。
年々、新しいビジネスモデルが誕生している気さえします。
ネットを使った稼ぎ方はめちゃくちゃあって、どれを実践すれば良いのか分からなくなる程です。。
講師のなかには、「世間ではあまり知られていないビジネスモデルを行っている」というケースもあります。
セミナーに参加することで、講師が稼いでいるビジネスモデルの全体像が分かるようになります。
知識やビジネスの選択肢を増やすためにも、セミナー講師の話は参考になるはずです。
自分では思いつかなかった稼ぎ方を知ることもできるのも、セミナーに参加するメリットの1つですね。
ネットビジネスセミナーのメリット③-交友関係が広がる
ネットビジネスのセミナーに参加すれば、交友関係が広くなります。
セミナーに参加している周りの方々は、あなたと同じようにネットビジネスに興味があるはずです。
- 話が合わない
- 話題に困る
という可能性はとても低いでしょう。
- ネットビジネス初心者の友人ができる
- ネットビジネス上級者と友人になれる
オンラインのセミナーだと難しいかもですが、オフラインのセミナーだと、交友関係が一気に広がる可能性がありますよ。
懇親会が開催されることもありますので、「ビジネス仲間を作りたい」と考えている方は、セミナーに参加する価値は十分にあると思います。
ASP主催のネットビジネスセミナーは参加するのも有り
あなたがブロガー、アフィリエイターなら、「ASPが主催するセミナー」に参加するのはメリットが大きいです。
- あなたが興味のある案件のジャンル
- あなたが実践しているジャンルの案件
に関するセミナーなら行って損はないかなと。
- そのジャンルのお客さん属性
- 成約が発生しやすいキーワード
- 商品の無料提供
- 特別単価
ASP主催のセミナーはこのような内容が多いです。
情報や商品を受け取ることができるのは、今後のサイト運営に役立つし嬉しいですよね。
ASP主催のセミナーで、自分の行っているジャンルと関連性のあるのなら、セミナーに参加する価値はあると僕は考えています。
ネットビジネスのセミナーは何を学ぶのかが大事です
ネットビジネスのセミナーに行くのなら、「講師から何を学びたいのか?」を意識したほうが良いです。
あるあるなのが、「聞いて満足したけれど行動に移すことができなかった」というケースですね。
ネットビジネスのセミナーに行くつもりなら、
- 講師は誰なのか
- 講師はどんなビジネスを教えてくれるのか
- 講師の話が自分のビジネスにどのような訴状効果をもたらすのか
をあらかじめ考えるようにしましょう。
ネットビジネスのセミナーは「行けば稼げるようになる」というものではありません。
あなたが稼ぎ始めるための「きっかけ」に過ぎないのです。
ネットビジネスのセミナーは「あなたの次の行動に繋げるための動機」と思って参加するのが良いのかなと思います。
ネットビジネスのセミナーに行くべきかは学びたい内容で決める-まとめ
ネットビジネスのセミナーは、
- 参加して効果のある人
- 参加して効果のない人
に大きく分かれます。
ネットビジネスのセミナーに参加する人は「稼ぐ」ことが目的だと思います。
ですが、セミナーに参加するだけで稼げる人は極少数なのです。
基本、ネットビジネスのセミナーは講師の成功体験やビジネスモデルの解説が多いです。
基本ネットビジネスのセミナーやウェビナーは、バックエンドが控えていますので、
という感じなのです。
ネットビジネスのセミナーに参加しようと考えているのなら、
- 自分が学びたいこととセミナーの内容がマッチしているか
- 分のやりたいことがセミナーの内容とマッチしているか
を考えてみることをオススメします。