当ページのリンクには広告が含まれています。 ブログ運営 WordPress

ワードプレスでブログ運営を始める方法【3ステップで可能です】

8月 23, 2020

※アフィリエイト広告を利用しています。

ワードプレスでブログ運営を始める方法

こんにちは、松本カズキです。

ワードプレスでブログ運営を始めたいのですがやり方が分かりません!
ミズキちゃん

そんな質問に答える記事を書きました。

ワードプレスでブログ運営を始めるのなら、

  • レンタルサーバーと契約
  • ドメインの取得
  • ワードプレスのインストール

この3つの工程が必要になります。

それと、「ブログ運営を始めてからの設定」ですね。

この記事では、「ワードプレスを使ってブログ運営を始める方法」について伝えていきます。

ワードプレスでブログ運営を始める方法を3ステップで解説します

ワードプレスでブログ運営を始めるのなら3ステップの工程をクリアする必要があります。

それぞれ伝えていきます。

ブログ運営の始め方①-レンタルサーバーと契約

ワードプレスでブログ運営を始めるためには、「レンタルサーバー」と契約する必要があります。

レンタルサーバーは、「あなたのブログをオンライン上で公開してもらうための場所」になります。

ブログはサーバーにアップすることで、読者に読んでもらうことができるわけです。

レンタルサーバーを提供している業者は複数あります。

僕がレンタルサーバーを選んでいる基準は、

  • コストパフォーマンス
  • サイトの表示速度
  • 安全性やサポート面

これらですね。

僕はエックスサーバーというレンタルサーバーをメインに使っています。

mixhostの登録方法については下記の記事をご覧ください。

エックスサーバーに登録してワードプレスでブログ運営を始める方法
エックスサーバーに登録してワードプレスでブログ運営を始める方法

続きを見る

ブログ運営の始め方②-ドメインの取得

ブログ運営を始めるためには、「ドメインの取得」を行う必要があります。

僕のマツカズブログですと、「matsukazuki.com」がドメインに該当します。

「ドメイン=あなたの家の住所」と考えてもらうと分かりやすいかなと思います。

例えば、郵便を出した時、住所が間違っていたら相手に届きませんよね。

ドメインも同じことが言えます。

matsukazuki.comとURLを打ち込めば僕のマツカズブログにアクセスすることができます。

ですが、matsumoto.comと間違ったURLを打ち込んでしまうと、住所が間違っているわけですから、マツカズブログにアクセスすることができないわけです。

ドメインを取得サービスのサイトは複数あるのですが、僕は主に「お名前コム」を使っています。

大手のサイトですので、「ドメインはどこで取得すれば良いのだろう?」と迷ったときはお名前コムを選んでおくのが無難かなと思います。

お名前コムから「ドメインを取得する方法とレンタルサーバーに結びつけるためのネームサーバーの設定方法」は下記の記事で解説しています。

[st-card-ex url="https://k-matsumoto.biz/affiliate-beginner/143/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore=""]

ドメインの選び方

ドメイン取得時には、選択肢が2種類あります。

  • 新規ドメイン
  • 中古ドメイン

新規ドメインは「あなたの好きなドメイン名」でブログをスタートさせることができます。

ブログのドメイン名は「自分の名前にする」ことも可能なわけです。

新規ドメインのメリットが、「自分の好きな名前にできることによるブランディング」なのですが、デメリットもあります。

新規ドメインはGoogleからの評価がゼロですので、ブログが成長するまでアクセスは集まりにくいのです。

ブログ初心者にあるあるですが、「アクセスが集まる前にブログを辞めてしまう」というケースが大半なのです。

中古ドメインは、「以前サイト運営が行われていたドメイン」を使うことになります。

すでにドメイン名が決められていますので、「自分の好きなドメイン名に変更することができない」というデメリットがあります。

その代わり、Googleからの評価が高いです。

「以前のサイト運営歴の評価」を受け継いでいますので、運営初期のブログでも記事の質によってはアクセスが集まる可能性があるわけです。

  • 新規ドメイン=アクセスが集まりにくいがブランディングができる
  • 中古ドメイン=アクセスは集まりやすいがブランディングができない

このように考えると良いのかなと感じます。

ブログ運営の始め方③-ワードプレスをインストール

ワードプレスは「ブログ記事の執筆ツール」と考えてもらうと良いのかなと思います。

現在、日本のブログ運営の主流はワードプレスになっております。

僕のブログもワードプレスで作っています。

ワードプレスは、

  1. ワードプレスが使えるレンタルサーバーの契約
  2. ドメインの取得
  3. レンタルサーバーでワードプレスをインストール

することで使うことができます。

下記の記事では、エックスサーバーを例にしてワードプレスのインストール方法を伝えています。

エックスサーバーに登録してワードプレスでブログ運営を始める方法
エックスサーバーに登録してワードプレスでブログ運営を始める方法

続きを見る

ワードプレスにプラグインをインストールしよう

ワードプレスをインストールすれば、ブログ運営は可能になります。

ですが、

  • 読者に求められるブログ
  • 記事執筆しやすい環境構築
  • Googleの評価を得られるブログ作り

という視点で考えるなら、「プラグイン」をインストールしたほうが良いでしょう。

ワードプレスプラグインについては、下記の記事で解説しています。

ブログ運営はカテゴリー分けが大切です

ワードプレスのブログ運営で大切な要素に「カテゴリー設定」が挙げられます。

「カテゴリ設定=読者に分かりやすブログを作る」ための対策だと考えてください。

例えば、「転職と副業」をメインにしたブログを作ると想定します。

その場合、カテゴリーは、

  • カテゴリー1:転職
  • カテゴリー2:副業

と分けるべきなのです。

カテゴリー1の中に「転職&副業」を混ざてしまうと、読者を迷わせてしまいます。

転職の記事を読みたいのに、カテゴリーのなかに「副業の記事」が混ざっていたら、読者にウザイと思われるわけです。

カテゴリーを適切に分けることで、Googleの評価に繋げることができます。

ブログ運営におけるカテゴリーの分け方については、下記の記事をご覧ください。

ブログカテゴリーの分け方はSEOと読者目線が大事【具体例を紹介】
ブログカテゴリーの分け方はSEOと読者目線が大事【具体例を紹介】

続きを見る

記事更新したらSearch Consoleに登録しよう

ブログ記事を更新したら、Googleが提供しているサービス「Search Console」にあなたの記事をインデックスさせましょう。

「記事のインデックス=Googleに記事を書いたことの報告」を意味します。

検索エンジンに記事が掲載されるためには、「Googleにあなたが記事を書いたことを認識」させる必要があります。

ブログ記事を書いても、記事を書いたことをGoogleが認識していなければ、永遠に検索結果に表示されないわけです。

記事をインデックスさせるために、「Search Console」を使っていきます。

Search Consoleの使い方に関しては、下記の記事で紹介しています。

ワードプレスでブログ運営を始める方法教えます-まとめ

ワードプレスでブログ運営を行うためには、手順が必要になります。

初めてワードプレスでブログ構築しようと考えると、戸惑う可能性があります。

僕自身、初めてブログを立ち上げるときは

カズキくん
何から始めればいいんだろう?さっぱり分からないや!

という状態でした。

僕の記事を読むことで、ワードプレスでのブログ運営を始めることは容易になります。

ぜひ、ワードプレスを使ってブログ運営を始めてみてください!

松本のメルマガ登録はこちら↓
matsumoto-merumaga

  • この記事を書いた人

松本カズキ

北海道在住のスモールビジネス事業家|「好き」を追求したエンタメ事業で1,000円の商品を3年で6万人に販売し現在も売上を順調に伸ばしている|売れる商品コンセプトを考えチームを稼働させる事業を作ることが得意|ストーリーライティング×コミュニケーション×資産運用を軸にしたスモールビジネスでセミリタイアを実現させる。

-ブログ運営, WordPress
-,